運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6816件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

恐らく伝統的構法による木造住宅の範疇に入ると思いますが、風通しのよさですとか日射の制御ですとか、本当に自然を生かした優れた居住空間確保がされているなというふうに思っておりますし、湿度の調節機能が高いとされている土塗り壁につきましては、結露の防止快適性確保等効果があるとされております。  

赤羽一嘉

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この流域治水対策を進めていく上で、この農地農業水利施設が持つ洪水調節機能を適切に発揮をしていくということはこれは大変重要でございまして、今回のこの土地改良長期計画におきましても、農業用ダム洪水調節機能強化取組、あるいは田んぼダムに取り組む水田面積拡大等を位置付けまして、流域治水を推進していくこととしているところでございます。  

牧元幸司

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ここで、おととしの十二月の質問ですから、今のことを聞こうと思ったら、環境省呼んでくれって言われたんで聞きませんが、元々この季節、この時期、限定されたこの時期に東京で開催するのは、アスリート、観客、とりわけパラアスリート、観客の障害を持った方々は体温調節が非常に難しい方が多い、危険じゃないかという議論はずっとあったわけです。

足立信也

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

制度市場における金利形成金融市場調節に特段の影響を及ぼすことはないと考えております。制度対象先は、地域金融機関のうち一定の要件を満たした先に限られておりますし、また、制度運用面でも、付利対象となる当座預金残高に上限を設けるなどして、市場金利に影響しない仕組みになっております。  

黒田東彦

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

ハビタビリティー、具体的に言いますと、気候調節今人間が排出した炭素の四分の一、熱の九割を海が吸収してくれています。ですから、海がなかったらもっと大変なことになってしまっていたわけですが、さらに、水産、海運、資源・エネルギー、環境浄化の場としての海の重要性というのも言うまでもありません。  一方で、津波や台風などの災害ももたらす。

茅根創

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) ダム洪水調節機能協議会は、事前放流の推進を目的に、利水ダム等に対して費用を負担し権利を有しているダム利水者河川管理者等協議するものです。一方、流域水害対策協議会は、河川や下水道の管理者流域自治体等関係者特定都市河川において講じるべき対策協議を調整をするものです。  

井上智夫

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

多分その、今の小河内ダムの方の、ちょっと発言の真意がよく分かりませんが、何というか、大変なリスクのある中でやっているというわけではなくて、恐らく抑制的にやらざるを得ない状況だというふうに思いますが、おっしゃるように、これダムからの放流量河川下流河川水位等基礎データ関係性をやはり科学的に把握しなければ適切な洪水調節というのはできないと、こう考えております。  

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

続いて、洪水時におけるダム洪水調節機能強化についてお伺いしたいわけでありますけれども、もう時間も押し迫っておりますので端的に質問いたしますが。  この令和元年東日本台風では、百四十六ダムのうち六ダムにおいて異常洪水防災操作に移行されたと、そしてまた、平成三十年七月の西日本豪雨においても、洪水調節を行った二百十三ダムのうち八ダム異常洪水防災操作に移行したと。

室井邦彦

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

続いて、ちょっと関連するのかもしれませんが、荒川洪水対策の中で、私の地元荒川の第一調節池、いわゆる彩湖という、人工の湖というかあるんですが、そこがこの間の平成元年東日本台風のときもかなり機能していただいて、私の地元さいたま市で、本当ぎりぎり、荒川越流ぎりぎりだったんですが、見に行って怖くなるぐらいのぎりぎりのところでございまして、機能してくれたんだなというふうに思っております。  

熊谷裕人

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人井上智夫君) 荒川第二・第三調節池は、埼玉県さいたま市、川越市、上尾市の広い河川敷に計画されているものであり、荒川第一調節池の約一・三倍に当たる約五千百万立方メートルの洪水調節容量を活用して水位を低下させるものです。戦後最大規模洪水が発生した場合で例えますと、東京都との県境付近で約八十センチの水位低減効果を見込んでおり、令和十二年度の完成を目指して事業を進めています。  

井上智夫

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

ということで、鬼怒川に関しては、上流に大きなダム四つあって、そこできちんと洪水調節したけれども下流氾濫を防ぐことはできなかったということです。それを踏まえてやっぱりこれからの河川事業を進めるべきじゃないかと思うわけであります。  今、このダム事業はどれぐらいの予算が使われているかと見たのが十四枚目のスライドです。  

嶋津暉之

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

どちらかというと、今のやり方といいますのは、ちょっとお考えが違うと思いますけれども、ダム調節してやるというやり方が基本的で、それであとを河川で対応しようというのが今の、今までの国交省やり方ではなかったかと思うんですけれども、そのやり方でいいのかということですね。  ダムというのはやっぱり限界がありまして、先ほど、緊急放流する事態になったという例もお話ししました。

嶋津暉之

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

例えば、一番上の丸山ダムということについては二千万トンの洪水調節容量がございます。これは元々多目的ダムで、利水容量がある部分が残り九百八十七あって、その利水容量の中から、気象予測を見て最大三日前から放流可能な量がこの九百八十七・六ですので、この量の大きさは、ダムにある利水容量の大きさの中で、気象予測に基づいて最大可能な量が定められております。  

井上智夫

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

井上政府参考人 洪水調節容量は、先ほど申しましたように利水専用なのかどうかですけれども、洪水調節可能容量、真ん中の欄のここの大きさが違っているのは、放流設備が大きい、小さいという、今の、現有の目的に応じてやっている設備の能力によるものでございます。  元々、発電ダムについては、洪水調節用に大量の水を放流する必要はありませんので、発電に必要なものだけの大きさで造っておりました。

井上智夫

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そういう中で、資料の二ですけれども、宇治川・木津川・桂川水系洪水調節可能容量という資料を出させていただきました。琵琶湖・淀川水系の川の関係が分からないと少しこの川の名前が細か過ぎるかもしれないんですけれども、実は今、一方で、大戸川ダムという滋賀県内ダム建設、私は知事時代建設緊急性必要性低いということで凍結させていただいたんですけど、それが今よみがえろうとしております。

嘉田由紀子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

次に、法案に規定されている利水ダム事前放流拡大を図る協議会に関して、荒川の第一調節池の中にある貯水湖である彩湖の利用についてお伺いいたします。  荒川氾濫防止の要である荒川第一調節池は、一昨年の台風十九号の際にも大きな役割を果たしました。しかし、調節池中央に位置する彩湖利水容量七百六十万立方メートルに関しては、事前放流を一切行っておりませんでした。  

岡本三成

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

二〇一八年の西日本豪雨では、洪水調節を行った二百十三ダムのうち八ダムが、翌年、東日本台風では六ダムが、いわゆる緊急放流を行いました。昨年六月のダム洪水調節に関する検討会取りまとめを受け、本案では、河川管理者電力会社などの利水者による法定協議会を設置し、事前放流が可能なダムを増やすとしています。現在、事前放流が可能なダムはどのくらいで、どう増やしていくのか、伺います。  

高橋千鶴子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

流域全体での治水対策を進めていく上で、森林の有する水源涵養等機能や、農地農業水利施設が持つ洪水調節機能を適切に発揮していくことが重要と考えております。  このため、農林水産省では、健全な森林の育成を図るための間伐等森林整備や、土砂の流出を抑制する治山対策を進め、森林の有する国土保全水源涵養機能維持向上を進めています。

野上浩太郎

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

この協定は、簡単に言いますと、下流域水害を防ぐために、既存利水ダム有効貯水容量下流洪水調節のために事前放流するものでございます。多摩川だけでなくて、これは全国の一級河川既存ダムが該当するわけであります。多摩川でいいますと、東京都が管轄する小河内ダムがこれに当たります。  

塩田博昭

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣(赤羽一嘉君) 事前放流を含め、洪水調節を安全に運用していくためには、委員指摘のとおり、科学的データに基づいた運用を行う必要がございます。  国交省としても、治水協定締結以降、大規模降水、降雨時のダム放流量水位変化等の実際の基礎データを集約して分析をし、水系全体で確実に効果的なダム運用ができるようにしてまいると、そういう方向で進んでおります。

赤羽一嘉

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そのダムの中でも、これまで利水ダムというのは全体で三分の一しか、ああ、ごめんなさい、治水に使えるのは三分の一のダムでしかなかったということで、菅総理の御発案で、昨年来から、一昨年か、治水協定を結びながら、多くの利水ダム治水に使えるという、こうしたことを進めているところでございまして、実は、昨年の災害においてももう既にそうした効果が出ておると、洪水調節ができているということで効果が出ているということでございます

赤羽一嘉

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

過去に検討していた貯留型の川辺川ダムは、球磨川水系川辺川において、洪水調節、かんがい用水の補給、発電等目的とした、高さ百七・五メートル、総貯水容量約一億三千三百万立方メートルのダムです。  昭和四十二年に実施計画調査に着手し、平成二年までに水没地である五木村、相良村の地権者団体との間で補償基準を妥結し、用地買収、つけ替え道路工事代替地造成工事ダム本体関連工事等を進めてまいりました。  

井上智夫

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

本日は、黒田総裁にもお越しをいただきまして、日本銀行通貨及び金融調節に関する報告書の御説明をいただきました。これらを踏まえまして、金融一般について御質問させていただきたいと思います。  まず、物価について。  これは、ほかの各委員からも様々な御質問があろうかと思いますが、世の中の疑問は、なぜ物価は上がらないのかということでございます。

山田賢司

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  会計検査院当局者出頭要求に関する件  政府参考人出頭要求に関する件  参考人出頭要求に関する件  関税定率法等の一部を改正する法律案内閣提出第一一号)  金融に関する件(通貨及び金融調節に関する報告書)      ――――◇―――――

会議録情報

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

その上で、更にお聞きしていきますけれども、まず基本の問題として、先ほどスポット市場というような言い方もしておりますけれども、卸電力市場JEPX市場には、まず価格決定機能があるのみで、物理的な電気の供給を調節する機能はないということでよろしいでしょうか。あるかないかだけで結構でございます。

青山雅幸

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

先月の金融政策決定会合では、当面、現在の金融市場調節方針資産買入れ方針を維持すべきと言いながら、イールドカーブコントロールやETF買入れにおいて、より弾力的でめり張りある運用が必要と。めり張りがある運用ということは、高いときには高値をわざわざつかみにいくことはしないということで考えておられるのか、つまり、高値で買うことは控える、こういう理解でよろしいでしょうか。

櫻井周

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

今までですと、田んぼというと、治水機能、本来は、私も農村部ですけれども、雨が降って道路にも水があふれて、しかし、数日すると田んぼがしみ込ませてくれて、浸透した水が地下水になっていく、これが田んぼ治水機能であるというふうに考えておりましたが、田んぼダムという単語を私も一年ちょっと前に初めて知って、余り詳細を知らなかったもので調べたところ、排水口堰板を設置して排水量調節するということで、元々既存にあるものをちょっとした

野中厚

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

井上政府参考人 利根川水系においては、堤防の整備河道の掘削、八ツ場ダムなどの洪水調節施設整備を進めており、委員指摘戸倉ダムについては、利根川水系治水にとって重要な多目的ダムとして支川の片品川で事業を実施しておりましたが、利水予定者の撤退に伴い、平成十五年に事業中止となりました。  

井上智夫